トピックス
トピックス一覧
本日の朝の様子
子どもたちは本日も落ち着いた、静かな朝を迎えております。図書館で本を借りたり、黙々と自習をしたりしていました。朝の会の時間になると、どの学級からも元気のよい挨拶が職員室まで聞こえてきました。
当たり前のことですが、それをきちんとできる上山川小学校の子どもたちです。
当たり前のことですが、それをきちんとできる上山川小学校の子どもたちです。
5年生 総合的な学習の時間
5年生がふるさと発見学習として、「結城廃寺」跡と「上山川中学校」跡を見学しました。昨日に引き続き、結城市教育委員会生涯学習課の齊藤達也さんにおいでいただき、説明をしていただきました。
国の指定文化財である結城廃寺跡はもちろん、上山川中学校跡も地域にある大切な文化財です。ふるさと発見学習を通して、子どもたちの地域を愛する気持ちをより高めていければと思います。
国の指定文化財である結城廃寺跡はもちろん、上山川中学校跡も地域にある大切な文化財です。ふるさと発見学習を通して、子どもたちの地域を愛する気持ちをより高めていければと思います。
5年生 総合的な学習の時間
5年生のふるさと学習の一環として、上山川の歴史に詳しい須藤和利さん、結城市教育委員会生涯学習課の齊藤達也さんを講師にお招きして、お話をいただきました。
須藤さんからは、上山川の地名の由来や上山川小学校の成り立ちについてお話をいただきました。上山川地区で暮らしていた人々がみんなで縄を作ってお金を蓄えて、上山川小学校の開校に尽力したことも教えていただきました。
齊藤さんからは、昔の人が後世に伝えているものとして、「上山川中学校の校旗」を見せていただきました。子どもたちは、上山川小学校の校旗と比較したり、質問したりするなど、熱心に学習していました。
須藤さん、齊藤さん、ありがとうございました。
須藤さんからは、上山川の地名の由来や上山川小学校の成り立ちについてお話をいただきました。上山川地区で暮らしていた人々がみんなで縄を作ってお金を蓄えて、上山川小学校の開校に尽力したことも教えていただきました。
齊藤さんからは、昔の人が後世に伝えているものとして、「上山川中学校の校旗」を見せていただきました。子どもたちは、上山川小学校の校旗と比較したり、質問したりするなど、熱心に学習していました。
須藤さん、齊藤さん、ありがとうございました。