トピックス
トピックス一覧
だれかがたおれたらどうする? ~AED学習~
6年生の保健体育において、「だれかがたおれたらどうする? ~AEDについて~」の学習を行いました。
養護教諭より、もしだれかが倒れていた方がいた際の一次救命処置の手順について説明がありました。子どもたちは、AEDの使い方や胸骨圧迫の方法を学び、実際に体験をすることで、一次救命処置について学ぶことができました。
子どもたちは、「もしも」の場面に遭遇した時は、自分自身が少しでも役に立てるよう救命処置について覚えたいと話していました。
養護教諭より、もしだれかが倒れていた方がいた際の一次救命処置の手順について説明がありました。子どもたちは、AEDの使い方や胸骨圧迫の方法を学び、実際に体験をすることで、一次救命処置について学ぶことができました。
子どもたちは、「もしも」の場面に遭遇した時は、自分自身が少しでも役に立てるよう救命処置について覚えたいと話していました。
「さわやかマナーアップあいさつ運動」
☆「さわやかマナーアップあいさつ運動」
PTAふれあい委員会と本部の方々にお越しいただき、児童や職員とともに「さわやかマナーアップあいさつ運動」を行いました。昇降口前にさわやかなあいさつがあふれました。PTAふれあい委員および本部の皆様、お忙しいところありがとうございました。この「さわやかマナーアップあいさつ運動」は、明日も実施します。
☆表彰がありました。
○ 2022 産経ジュニア 書道コンクール
特選
4年 平間 希依さん
6年 平間 由那さん
推薦
6年 佐藤 優葉さん
秀作
3年 久保谷 美穂さん
6年 池田 陸人さん 上野 太靖さん 中嶋 沙采さん
佳作
1年 八木 陽菜さん
3年 板子 瀬那さん
○ 市手をつなぐ子らの作品展
1年 板子 将州さん 谷中 有輝さん
3年 小泉 奏多さん 幸田 颯生さん 永井 匠さん
永井 結飛さん 谷中昊太朗さん
4年 猪野 颯翔さん 大庭 翔太さん 片野 真司さん
5年 猪ノ原 蘭さん 鈴木 蓮翔さん
6年 石嵜 優樹さん 岩田 蓮以さん 田中 椋子さん 沼尾 荘汰さん
○ 泳力検定 25mクロール 4級
5年 早瀬 莉菜さん
PTAふれあい委員会と本部の方々にお越しいただき、児童や職員とともに「さわやかマナーアップあいさつ運動」を行いました。昇降口前にさわやかなあいさつがあふれました。PTAふれあい委員および本部の皆様、お忙しいところありがとうございました。この「さわやかマナーアップあいさつ運動」は、明日も実施します。
☆表彰がありました。
○ 2022 産経ジュニア 書道コンクール
特選
4年 平間 希依さん
6年 平間 由那さん
推薦
6年 佐藤 優葉さん
秀作
3年 久保谷 美穂さん
6年 池田 陸人さん 上野 太靖さん 中嶋 沙采さん
佳作
1年 八木 陽菜さん
3年 板子 瀬那さん
○ 市手をつなぐ子らの作品展
1年 板子 将州さん 谷中 有輝さん
3年 小泉 奏多さん 幸田 颯生さん 永井 匠さん
永井 結飛さん 谷中昊太朗さん
4年 猪野 颯翔さん 大庭 翔太さん 片野 真司さん
5年 猪ノ原 蘭さん 鈴木 蓮翔さん
6年 石嵜 優樹さん 岩田 蓮以さん 田中 椋子さん 沼尾 荘汰さん
○ 泳力検定 25mクロール 4級
5年 早瀬 莉菜さん