1. ホーム>
  2. トピックス一覧>
  3. トピックス

トピックス

トピックス一覧

全校集会がありました。

カテゴリー: 2023年1月10日

全校集会がありました。

 今日から学校が始まりました。
 朝、全校集会がありました。
 集会では、校長先生から今年一年間、心がけてほしいことについて話がありました。
校長の話(抜粋)
 今年、箱根大学駅伝で3冠を達成した駒澤大学の監督さんが話されていた「我逢人」という言葉をみなさんに紹介します。
〈「我逢人(がほうじん)- 我れ、人と逢うなり」〉 出逢いの尊さを三文字で表した語です。新しい人との出逢いはもちろんのこと、旧知の友達の新しい一面との出逢いも大切にしてほしいと思います。
  • #
  • #
  • #

オンラインでの朝の会を実施しました。

カテゴリー: 2023年1月6日

オンラインでの朝の会を実施しました。

 今日は全学年、オンラインでの朝の会を実施しました。朝の会では、健康観察や冬休みの話を1人1人と行いました。また、1月10日の持ち物等も確認し、準備を進めるよう促しました。
 子ども達が、元気で過ごしている様子が伺え、大変安心しました。
 1月10日には、学校で元気に会いましょう!
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

長期休業前放送集会

カテゴリー: 2022年12月23日

長期休業前放送集会

○長期休業前放送集会がリモートで行われました。
①冬休みを前に、校長先生からお話がありました。
校長の話(抜粋)
 今年のみなさんの姿を漢字一文字で表すと一文字ではおさまらなかった。
「人」・・・誰1人大きな事故もけがもなく、学校に来てくれました。自分と仲間を大事にしている表れだと思います。
 「力」・・・今年、みなさんのあいさつに「力」をもらったというお話をいただきました。また、行事での一生懸命なみなさんの姿は、多くの人の「力」になったと思います。
「挑」・・・運動会で私はチャレンジしてほしい、あきらめないでほしいと言いました。勇気を出してチャレンジした人がいました。あきらめないでがんばる姿をみなさんが見せてくれました。みなさんはいろいろなことを必ずできます。これからもがんばってください。
冬休み明け 元気に登校してください。待っています。

②「冬休み中の健康な生活」について、養護教諭から3つの内容について話がありまし  た。
 ・歯みがきを毎日しっかりやりましょう。
 ・暴飲、暴食をしない。
 ・感染症に気をつける。

③冬休みの生活で特に気をつけてほしいことをとして、生徒指導主事から3つの内容に  ついて話がありました。
・何よりも「いのち」を大切にしてください。
・SNSはルールを守って正しく使いましょう。
・お金は大切に使いましょう。
 
※長期間の休みになります。交通事故の防止、防犯面など、ご家庭でもご指導ください。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

カレンダー

  • 結城市のバナー画像
  • 茨城県教育委員会のバナー画像
  • 放射線の測定結果のバナー画像
  • 不審者情報のバナー画像
スマートフォン用ページで見る