トピックス
トピックス一覧
表彰伝達がありました!
◇◇表彰関係◇◇
本日,ロング昼休みに校長室で「結城市読書活動奨励事業 市長賞(100冊)」1名と「みんなにすすめたい1冊の本 50冊」6名の賞状の伝達が行われました。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から,密を作らないように全校児童が集まることなく,呼名は放送で行い,賞状の伝達を校長室で行いました。
◇◇バッジ◇◇
昨日に引き続き,今日も2名の児童が「読書賞」のバッジを校長室に取りに来ました。 読書賞だけでなく,「えがお賞」や「完食賞」のバッジももらいにどんどん校長室に来てください。
◇◇山川文化会館館長の野村精二様より,メダカを頂きました。
頂いたメダカは,職員玄関の水槽で飼わせていただきます。
ありがとうございました。
本日,ロング昼休みに校長室で「結城市読書活動奨励事業 市長賞(100冊)」1名と「みんなにすすめたい1冊の本 50冊」6名の賞状の伝達が行われました。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から,密を作らないように全校児童が集まることなく,呼名は放送で行い,賞状の伝達を校長室で行いました。
◇◇バッジ◇◇
昨日に引き続き,今日も2名の児童が「読書賞」のバッジを校長室に取りに来ました。 読書賞だけでなく,「えがお賞」や「完食賞」のバッジももらいにどんどん校長室に来てください。
◇◇山川文化会館館長の野村精二様より,メダカを頂きました。
頂いたメダカは,職員玄関の水槽で飼わせていただきます。
ありがとうございました。
☆「消毒スプレー置き」が全学級に・・・
以前にも図書室前の「返却ポスト」や職員玄関の「案内掲示板」などを作っていただいた元大田小学校長の山口忠様に,今回は消毒スプレーを置くための台を全学級分作っていただきました。早速,今日から各学級の入り口に置いて,活用させていただいております。
☆「缶バッジ」始めました。
今年も山川小では,「学校生活の中での児童の頑張りを認め,賞賛する」ために,「缶バッチ」の取組を行っています。例えば,「給食を完食90回で完食賞」,「読書100冊で読書賞」,「自分や周りの人を笑顔にさせることができたらえがお賞」そして「完食賞,読書賞,えがお賞の3つを獲得できたら,一回り大きな山川賞」がもらえることになっています。
今日早速,校長室に今年の「読書賞」第1号の1年生がバッジをもらいにやってきました。これからたくさんの児童の皆さんがバッジをもらいに校長室に来てくれることを,楽しみに待っています。