トピックス
トピックス一覧
週明け,過ごしやすい1日でした。
朝から涼しく,とても過ごしやすい1日でした。
今日はエアコンいらず。どこ教室も,窓を全開にして,フレッシュな空気を取り入れながらの授業となりました。
今週はいよいよ6年生の校外学習が16日(水)に予定されています。修学旅行は中止になりましたが,「大子方面」に日帰りで行ってきます。子ども達もとても楽しみにしています。
今日はエアコンいらず。どこ教室も,窓を全開にして,フレッシュな空気を取り入れながらの授業となりました。
今週はいよいよ6年生の校外学習が16日(水)に予定されています。修学旅行は中止になりましたが,「大子方面」に日帰りで行ってきます。子ども達もとても楽しみにしています。
今週もたいへんよくがんばりました。
今週も「いじめをなくそう集会」や「運動会のスローガン決定」など,多くの場面で児童の活躍する場面が見られました。朝ボラ隊や6年生のあいさつ運動の活動も定着し,自然体で行えている感じがします。
まだまだ暑さを気にしながら活動することが多いですが,児童の体調管理には十分に配慮していきたいと思います。
まだまだ暑さを気にしながら活動することが多いですが,児童の体調管理には十分に配慮していきたいと思います。
運動会のスローガンが決定しました!
◎11月3日(水)に行われます運動会のスローガンが決定しました。
今朝、実行委員長の6年永木愛理と実行副委員長の6年福澤あかりさんが校長先生にスローガンを報告し、校長先生から激励の言葉をいただきました。
スローガンを決めるにあたっては、昼休みに代表委員会を開き、しっかりと意見を出し合いました。コロナウイルス感染拡大の影響で、様々な行事が中止となったこともあり、児童は運動会に対して特別な思い入れもあるようです。
話合いの結果決まった今年度のスローガンは次の通りです。
『本気の力を生み出せ
勝利の旗は
すぐそこに』
思い出に残る素晴らしい運動会になるよう、山川小の職員一同、全力でサポートしていきたいと思います。
今朝、実行委員長の6年永木愛理と実行副委員長の6年福澤あかりさんが校長先生にスローガンを報告し、校長先生から激励の言葉をいただきました。
スローガンを決めるにあたっては、昼休みに代表委員会を開き、しっかりと意見を出し合いました。コロナウイルス感染拡大の影響で、様々な行事が中止となったこともあり、児童は運動会に対して特別な思い入れもあるようです。
話合いの結果決まった今年度のスローガンは次の通りです。
『本気の力を生み出せ
勝利の旗は
すぐそこに』
思い出に残る素晴らしい運動会になるよう、山川小の職員一同、全力でサポートしていきたいと思います。