1. ホーム>
  2. トピックス一覧>
  3. トピックス

トピックス

トピックス一覧

さわやかマナーアップあいさつ運動・清潔チャンピオン

カテゴリー: 2021年6月16日

さわやかマナーアップあいさつ運動・清潔チャンピオン

○昨日に引き続き、今朝もさわやかマナーアップあいさつ運動を行いました。PTAふれあい委員会と本部役員の皆様のご協力をいただき、2日間、昇降口前にさわやかなあいさつがあふれました。11月にもまた予定しています。PTAふれあい委員および本部役員の皆様,お忙しいところありがとうございました。
○保健委員会の児童が、朝の時間をつかってせいけつ調べを実施しました。
「ハンカチ・ちり紙・歯ブラシを全員が持ってきて、つめが全員きれいに切れていた」更に「全員が朝ご飯を食べてきた」という清潔チャンピオンは今週は5年生と1年生でした。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

さわやかマナーアップあいさつ運動

カテゴリー: 2021年6月15日

さわやかマナーアップあいさつ運動

○今朝,さわやかマナーアップあいさつ運動を行いました。PTAふれあい委員会と本部役員の皆様にお越しいただき,児童や職員とともにあいさつ運動を行いました。昇降口前にさわやかなあいさつがあふれました。PTAふれあい委員および本部役員の皆様,お忙しいところありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

読書賞の表彰・教育相談・自学がんばろう週間

カテゴリー: 2021年6月14日

読書賞の表彰・教育相談・自学がんばろう週間

○「みんなにすすめたい一冊の本50冊」読書賞の表彰がありました。
 5年 塚本楓香 さん   山中麗愛 さん 
 6年 塚本柚香 さん   矢口成也 さん

○さて、今日14日(月)から21日(月)にかけて教育相談を行っています。教育相談とは、子どもが安心して学校で生活できるようにするために、担任が子どもたち一人一人の「今困っていること」や「伝えたいこと」に耳を傾けるものです。
 担任の先生が教育相談を行っている間、特別支援学級や職員室・図書館の先生が学級に入り、自習体制を整えています。
 保護者の皆様も、お子さまのことで気になることがありましたら、どんなことでもかまいませんので担任までお伝えください。

○教育相談の期間に、「自学がんばろう週間」もあわせて実施しています。この期間は、担任ではなく職員室の先生が自学のノートの丸付けを行い、頑張りを認め、励まそうというものです。
 今日は2年生が校長室に自学ノートを持ってきました。校長先生もたくさんのノートの丸付けを、楽しみながらやっていました。

○11日(金)に6年生がジャガイモの収穫を行いましたが、今日は収穫したジャガイモを日頃いろいろとお世話になっている山川文化会館の皆様にお届けしました。とても喜んでいただけました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

カレンダー

  • 結城市のバナー画像
  • 茨城県教育委員会のバナー画像
  • 放射線の測定結果のバナー画像
  • 不審者情報のバナー画像
スマートフォン用ページで見る