トピックス
トピックス一覧
「ヤンゴン日本人学校・福島県社川小学校との3校6学年交流学習」2回目
○今年度、6年生が総合的な学習の時間の取り組みとして、「ヤンゴン日本人学校・福島県社川小学校との3校6学年交流学習」をオンラインで行っています。
第1回目は5/31に行いました。2回目の今日は、それぞれの学校の流行の遊びや給食の人気メニュー、委員会やクラブの種類,運動会の種目などを紹介し合っていました。少し慣れたのか、子ども達も緊張することなくカメラの前で話せるようになってきています。次回が楽しみです。
第1回目は5/31に行いました。2回目の今日は、それぞれの学校の流行の遊びや給食の人気メニュー、委員会やクラブの種類,運動会の種目などを紹介し合っていました。少し慣れたのか、子ども達も緊張することなくカメラの前で話せるようになってきています。次回が楽しみです。
さわやかマナーアップあいさつ運動・清潔チャンピオン
○昨日に引き続き、今朝もさわやかマナーアップあいさつ運動を行いました。PTAふれあい委員会と本部役員の皆様のご協力をいただき、2日間、昇降口前にさわやかなあいさつがあふれました。11月にもまた予定しています。PTAふれあい委員および本部役員の皆様,お忙しいところありがとうございました。
○保健委員会の児童が、朝の時間をつかってせいけつ調べを実施しました。
「ハンカチ・ちり紙・歯ブラシを全員が持ってきて、つめが全員きれいに切れていた」更に「全員が朝ご飯を食べてきた」という清潔チャンピオンは今週は5年生と1年生でした。
○保健委員会の児童が、朝の時間をつかってせいけつ調べを実施しました。
「ハンカチ・ちり紙・歯ブラシを全員が持ってきて、つめが全員きれいに切れていた」更に「全員が朝ご飯を食べてきた」という清潔チャンピオンは今週は5年生と1年生でした。