1. ホーム>
  2. トピックス一覧>
  3. トピックス

トピックス

トピックス一覧

第3回ヤンゴン日本人学校・福島県社川小学校との3校6学年交流学習

カテゴリー: 2021年7月15日

第3回ヤンゴン日本人学校・福島県社川小学校との3校6学年交流学習

今年度、6年生が総合的な学習の時間の取り組みとして、「ヤンゴン日本人学校・福島県社川小学校との3校6学年交流学習」をオンラインで行っています。
 5/31、6/17に引き続き、3回目の今日は、それぞれの地域の名所旧跡や郷土料理などを紹介し合っていました。
 山川小の子ども達は、山川不動尊や香取神社、河岸の渡し跡などを紹介していました。
 社川小学校の皆さんからは、「いか人参」という料理の紹介がありました。作り方や味など、分かりやすく伝えてくれました。また「喜多方ラーメン」の魅力についても丁寧に伝えてくれました。
 さらに、ヤンゴン日本人学校の皆さんは、学校の施設や国の文化について紹介してくれました。
 回を重ねる毎に内容が充実してきていると共に、カメラの前で話している子ども達も自信が出てきたような気がします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

大そうじ、がんばりました!

カテゴリー: 2021年7月14日

大そうじ、がんばりました!

大そうじ、がんばりました!

○今日は大そうじがありました。
4月から約4ヶ月間、学習や生活をしてきた教室などを一生懸命にきれいにしていました。1年生も、担任の先生にパーティションにアルコールスプレーをかけてもらい、きれいにしていました。

○今朝は図書委員による読み聞かせがありました。1・2年生も楽しそうに聞いていました。

  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

今日の授業の様子です!

カテゴリー: 2021年7月13日

今日の授業の様子です!

今日の授業の様子です!
4年生では理科「音のふしぎ」の学習で、糸電話をつくって糸の振動などを確かめる実験を楽し行っていました。また1年生は生活科で育てているアサガオの花びらを使って、「色水つくり」を行いました。できた色水に得意げに、「先生、見てみて、きれいでしょう!」と見せてくれました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

カレンダー

  • 結城市のバナー画像
  • 茨城県教育委員会のバナー画像
  • 放射線の測定結果のバナー画像
  • 不審者情報のバナー画像
スマートフォン用ページで見る