トピックス
トピックス一覧
表彰伝達・研究授業
〇昼休みに校長室で表彰伝達がありました。
① 令和3年度市読書感想文コンクール
入選
1年 大塚 皇輝さん
2年 青木 優斗さん
3年 久保野谷 瑞希さん
4年 早瀬 莉菜さん
5年 平間 由那さん
6年 福澤 あかりさん
② みんなにすすめたい1冊の本 50冊達成
5年 永木 愛乃さん
③ 結城市 読書活動 奨励事業 「市長賞」(100冊)
4年 小久保 佑哉さん
5年 林 愛結さん
〇2校時、教育実習の黒須先生が2年生で算数の研究授業を行いました。
繰り下がりのあるひき算について学習しました。タブレット端末を活用して自身の考え方をまとめたり、交流し合ったりしながら、筆算の仕方について理解することができました。ペアでの交流も、パーティションを使いながら、しっかりと行えていました。
① 令和3年度市読書感想文コンクール
入選
1年 大塚 皇輝さん
2年 青木 優斗さん
3年 久保野谷 瑞希さん
4年 早瀬 莉菜さん
5年 平間 由那さん
6年 福澤 あかりさん
② みんなにすすめたい1冊の本 50冊達成
5年 永木 愛乃さん
③ 結城市 読書活動 奨励事業 「市長賞」(100冊)
4年 小久保 佑哉さん
5年 林 愛結さん
〇2校時、教育実習の黒須先生が2年生で算数の研究授業を行いました。
繰り下がりのあるひき算について学習しました。タブレット端末を活用して自身の考え方をまとめたり、交流し合ったりしながら、筆算の仕方について理解することができました。ペアでの交流も、パーティションを使いながら、しっかりと行えていました。
ほっこりする話
本校児童のほっこりする話を紹介します。
今朝、校長先生がいつものように学校前の交差点で立哨をしていた時のこと。
6年生の児童が鍵盤ハーモニカを持っていました。
「6年生が鍵盤ハーモニカを使うのかな?」何気なく疑問に思い聞いてみると、次の瞬間心温まる優しい答えが返ってきました。
「この鍵盤ハーモニカは2年生が重そうに持っていたので、わたしが持ってあげました。」と当たり前のように答えたそうです。
夏休み前になりますが、下校時に足を怪我した2年生の子を6年生の通学班長が背負って家まで連れて行ってあげたということもありました。
このような上級生の姿が自然と受け継がれているのが山川小学校です。優しさがあふれる山川っ子達、素晴らしいです。
今朝、校長先生がいつものように学校前の交差点で立哨をしていた時のこと。
6年生の児童が鍵盤ハーモニカを持っていました。
「6年生が鍵盤ハーモニカを使うのかな?」何気なく疑問に思い聞いてみると、次の瞬間心温まる優しい答えが返ってきました。
「この鍵盤ハーモニカは2年生が重そうに持っていたので、わたしが持ってあげました。」と当たり前のように答えたそうです。
夏休み前になりますが、下校時に足を怪我した2年生の子を6年生の通学班長が背負って家まで連れて行ってあげたということもありました。
このような上級生の姿が自然と受け継がれているのが山川小学校です。優しさがあふれる山川っ子達、素晴らしいです。
表彰・避難訓練
①昼休みに校長室で表彰がありました。
〇みんなにすすめたい1冊の本 50冊達成
6年 矢口 大翔 さん
〇令和3年度結城市児童生徒科学研究作品展及び発明工夫展
2年 久保谷 ひなた さん 矢口 紗希さん 湯本 栞渚 さん 3年 小久保 凜空 さん 久保野谷 樹 さん
4年 猪ノ原 蘭 さん 浦田 愛菜 さん
6年 湯本 和花 さん
〇2021産経ジュニア書道コンクール
特選 4年 木村 昌友音 さん
佳作 4年 八木 颯太 さん
②避難訓練が行われました。
5校時に地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練を実施しました。
事前の指導として、「○おさない ○かけない ○しゃべらない ○もどらない」の原則や避難時には帽子をかぶって頭部を保護すること、マスクの上からハンカチ等で口を押えて煙を吸わないようにすることなどを確認しました。
児童は真剣に訓練に取り組めていました。
〇みんなにすすめたい1冊の本 50冊達成
6年 矢口 大翔 さん
〇令和3年度結城市児童生徒科学研究作品展及び発明工夫展
2年 久保谷 ひなた さん 矢口 紗希さん 湯本 栞渚 さん 3年 小久保 凜空 さん 久保野谷 樹 さん
4年 猪ノ原 蘭 さん 浦田 愛菜 さん
6年 湯本 和花 さん
〇2021産経ジュニア書道コンクール
特選 4年 木村 昌友音 さん
佳作 4年 八木 颯太 さん
②避難訓練が行われました。
5校時に地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練を実施しました。
事前の指導として、「○おさない ○かけない ○しゃべらない ○もどらない」の原則や避難時には帽子をかぶって頭部を保護すること、マスクの上からハンカチ等で口を押えて煙を吸わないようにすることなどを確認しました。
児童は真剣に訓練に取り組めていました。