トピックス
トピックス一覧
前期終業式
〇朝、放送による終業式を行いました。
校長先生からは
「皆さんに、『自分を大事に、友だちを大事に』と話してきましたが、この前期、嬉しかったことは、1人も事故や大きなけががなく、学校に来てくれたことです。また、雨の日でも力強く、頑張って歩いて登校してくれる人が多くなっていることです。
皆さんが元気でいてくれるのは、自分を大事に、守ってくれているからと思います。本当にありがとう。
月曜からは後期です。2日間のお休みで、お家の方と、よく通知票を読んで、2学期にがんばりたいことを必ず考えて、目標を立ててほしいと思います。
2学期も、自分を守り、友だちを守り、思いやりのある山川小の児童であってください。」
といったお話がありました。
〇今日で教育実習が終了するお二人の先生からもごあいさつをいただきました。
短い期間でしたが、深い関わりがもてたことに、お二人ともに感謝の言葉を述べられていました。
必ずや夢を実現して立派な先生になってください。
校長先生からは
「皆さんに、『自分を大事に、友だちを大事に』と話してきましたが、この前期、嬉しかったことは、1人も事故や大きなけががなく、学校に来てくれたことです。また、雨の日でも力強く、頑張って歩いて登校してくれる人が多くなっていることです。
皆さんが元気でいてくれるのは、自分を大事に、守ってくれているからと思います。本当にありがとう。
月曜からは後期です。2日間のお休みで、お家の方と、よく通知票を読んで、2学期にがんばりたいことを必ず考えて、目標を立ててほしいと思います。
2学期も、自分を守り、友だちを守り、思いやりのある山川小の児童であってください。」
といったお話がありました。
〇今日で教育実習が終了するお二人の先生からもごあいさつをいただきました。
短い期間でしたが、深い関わりがもてたことに、お二人ともに感謝の言葉を述べられていました。
必ずや夢を実現して立派な先生になってください。
くじらぐもにのって・缶バッチ
〇今日のトップ写真は、教育実習生の海老澤先生が、国語の研究授業などの授業実践などを振り返り、「子ども達と一緒にくじらぐもにのってみたい」という思いを表したものです。子ども達もとても楽しそうです。
〇業間休みに1年生が読書賞(100冊)の缶バッチをいただきました。この缶バッチは現中学1年生がデザインをしたもので、4種類のバッチがあります。
➀読書賞(100冊読むともらえます)
②完食賞(130回残さずに食べるともらえます)
③元気賞(100日休まず、歩いて登校するともらえます)
④山川賞(➀~③の3つのバッチをもらったら、もらえます)
昨年度もたくさんの児童がバッチをもらうことができました。今年度も、いろいろなバッチをもらえるようにがんばってほしいと思います。
〇業間休みに1年生が読書賞(100冊)の缶バッチをいただきました。この缶バッチは現中学1年生がデザインをしたもので、4種類のバッチがあります。
➀読書賞(100冊読むともらえます)
②完食賞(130回残さずに食べるともらえます)
③元気賞(100日休まず、歩いて登校するともらえます)
④山川賞(➀~③の3つのバッチをもらったら、もらえます)
昨年度もたくさんの児童がバッチをもらうことができました。今年度も、いろいろなバッチをもらえるようにがんばってほしいと思います。