トピックス
トピックス一覧
清潔チャンピオン賞伝達!!
保健委員が毎週水曜日に実施している清潔調べで、金シールがたまった学級へ、清潔チャンピオン賞の賞状が贈られました。
今回、対象になった学級は、
10回賞 6年1組
5回賞 2年1組、3年1組 おめでとうございます。
今年度残り3回の清潔調べを、全クラスが清潔チャンピオンになれるように頑張りましょう!!そして、コロナに負けない山川っ子で!!
今回、対象になった学級は、
10回賞 6年1組
5回賞 2年1組、3年1組 おめでとうございます。
今年度残り3回の清潔調べを、全クラスが清潔チャンピオンになれるように頑張りましょう!!そして、コロナに負けない山川っ子で!!
善行青少年表彰が行われました。
例年、アクロスで実施されていますが、新型コロナウイルス感染対策の為、学校での表彰式となりました。表彰式では、青少年育成結城市民会議山川支部長永田一夫様から、賞状を授与していただきました。
表彰内容につきましては、以下の通りです。
○小島 大翔さん(6年)
気温の高い日の下校時、1年生男子が暑さのあまり気分が悪くなり、動けなくなってしまったため、おぶって家まで送りとどけた。
○永木 愛理さん(6年)
気温の高い日の下校時、2年生男子が暑さのあまり、動けなくなってしまったため、おぶって家の近くまで送りとどけた。
○福澤 あかりさん(6年)
登校時、1年男子児童が鍵盤ハーモニカを重そうに持ち、歩きが不安定であったため、代わりに鍵盤ハーモニカを持って一緒に登校した。
6年生も残りわずかとなってきましたが、このような善行は山川小の伝統となっていくと思います。
表彰内容につきましては、以下の通りです。
○小島 大翔さん(6年)
気温の高い日の下校時、1年生男子が暑さのあまり気分が悪くなり、動けなくなってしまったため、おぶって家まで送りとどけた。
○永木 愛理さん(6年)
気温の高い日の下校時、2年生男子が暑さのあまり、動けなくなってしまったため、おぶって家の近くまで送りとどけた。
○福澤 あかりさん(6年)
登校時、1年男子児童が鍵盤ハーモニカを重そうに持ち、歩きが不安定であったため、代わりに鍵盤ハーモニカを持って一緒に登校した。
6年生も残りわずかとなってきましたが、このような善行は山川小の伝統となっていくと思います。