トピックス
トピックス一覧
○学習参観・PTA総会・学級懇談会・掲額式
○令和4年度初め授業参観・学級懇談会が行われました。(PTA総会については書面評決)本年度最初の学習参観でしたが、どの学年の子どもたちも意欲的に学習に取り組んでいる様子をご参観いただけたことと思います。
各学年ともタブレットや大型モニターを使った授業を行い、昨年度から力を入れているICTの活用をご覧いただく良い機会となりました。
学級懇談にも多くの皆様にご参加をいただき、ありがとうございました。短時間ではありましたが、皆様のご協力で滞りなく進行することができました。今後とも本校の教育活動にご協力のほど、よろしくお願いいたします。
○本日、本部役員を退任される前PTA会長猪野瀬崇様、坂本庫一様・生井百合子様・久保野谷由紀子様の3名の前副会長への感謝状贈呈式と猪野瀬崇様の掲額式を行いました。
前本部役員の皆様には、山川小学校の子どもたちのために力を尽くしていただきました。ありがとうございました。
各学年ともタブレットや大型モニターを使った授業を行い、昨年度から力を入れているICTの活用をご覧いただく良い機会となりました。
学級懇談にも多くの皆様にご参加をいただき、ありがとうございました。短時間ではありましたが、皆様のご協力で滞りなく進行することができました。今後とも本校の教育活動にご協力のほど、よろしくお願いいたします。
○本日、本部役員を退任される前PTA会長猪野瀬崇様、坂本庫一様・生井百合子様・久保野谷由紀子様の3名の前副会長への感謝状贈呈式と猪野瀬崇様の掲額式を行いました。
前本部役員の皆様には、山川小学校の子どもたちのために力を尽くしていただきました。ありがとうございました。
今日の授業の様子です!
今日の授業の様子です!
○ 6年生は、総合で修学旅行で行く鎌倉の様子を調べていました。鶴岡八幡宮や銭洗い弁財天、佐助稲荷神社など、自分達が行ってみたい場所をタブレットやガイドブックで楽しそうに調べていました。
○ 5年生は算数の「ともなって変わる2つの量」の学習のまとめをe-ライブラリを活用しながら行っていました。各自自分のタブレットで自分のペースで復習ができていました。
○ 1年生は、今日から算数で新しい単元「いくつといくつ」の学習が始まりました。黒板の色違いのおはじきで「5は1と4だね」「2と3でもできるよ」などと、話合っていました。
※今日の学級目標は、6年生です。
○ 6年生は、総合で修学旅行で行く鎌倉の様子を調べていました。鶴岡八幡宮や銭洗い弁財天、佐助稲荷神社など、自分達が行ってみたい場所をタブレットやガイドブックで楽しそうに調べていました。
○ 5年生は算数の「ともなって変わる2つの量」の学習のまとめをe-ライブラリを活用しながら行っていました。各自自分のタブレットで自分のペースで復習ができていました。
○ 1年生は、今日から算数で新しい単元「いくつといくつ」の学習が始まりました。黒板の色違いのおはじきで「5は1と4だね」「2と3でもできるよ」などと、話合っていました。
※今日の学級目標は、6年生です。