トピックス
トピックス一覧
5年生が「第79回全国歯みがき大会」に参加しました。
本日2校時、5年生が「第78回全国歯みがき大会」に参加しました。
コロナウイルス感染予防のため、歯ブラシを口に入れずに実習しました。自分の爪を歯、指を歯茎に見立てて、歯ブラシの当て方や力の入れ方・動かし方を練習しました。歯と口の健康について正しく理解し、望ましい生活習慣を継続することの大切さを理解する良い機会となりました。
コロナウイルス感染予防のため、歯ブラシを口に入れずに実習しました。自分の爪を歯、指を歯茎に見立てて、歯ブラシの当て方や力の入れ方・動かし方を練習しました。歯と口の健康について正しく理解し、望ましい生活習慣を継続することの大切さを理解する良い機会となりました。
5年生 宿泊学習2日目
カテゴリー:学校行事
2022年6月9日
5年生の宿泊学習2日目は、朝から児童全員が元気でスタートしました。
9時からプラネリウムを見ました。ゆったりとした椅子に横になり、画面いっぱいに広がった星を見て、優雅な気分を味わったようです。星に関する知識も高まったようです。
次に、ビンゴオリエンテ-リングと自由遊びをしました。天気も晴れてきて、森の中で大いに楽しむことができました。
お昼は、芝生でお弁当をとりました。広々とした場所で、感染対策をしながらの昼食となりました。
本日、5年生は楽しかった思い出を胸に帰校いたします。一歩成長した姿が見られることを期待します。
9時からプラネリウムを見ました。ゆったりとした椅子に横になり、画面いっぱいに広がった星を見て、優雅な気分を味わったようです。星に関する知識も高まったようです。
次に、ビンゴオリエンテ-リングと自由遊びをしました。天気も晴れてきて、森の中で大いに楽しむことができました。
お昼は、芝生でお弁当をとりました。広々とした場所で、感染対策をしながらの昼食となりました。
本日、5年生は楽しかった思い出を胸に帰校いたします。一歩成長した姿が見られることを期待します。
5年生 宿泊学習1日目
カテゴリー:学校行事
2022年6月8日
宿泊学習1日目は、グル-プ活動でのオリエンテーリング、そして勾玉づくりを行いました。
オリエンテ-リングでは、グル-プで協力しながら、施設内のマーク探しをしました。得点が高いグル-プが勝ちとなります。
勾玉づくりでは、初めて勾玉を作る児童がほとんどでした。自分だけのオリジナルの作品になるよう、一人一人が思いをこめて、作成していました。お土産に持ち帰ります。
日程変更があり、夕食を先にして、キャンプファイヤ-を行った後にお風呂に入ることとなりました。今、夕食をおいしそうに食べています。
児童全員が体調不良を訴えることなく、元気で過ごしています。
オリエンテ-リングでは、グル-プで協力しながら、施設内のマーク探しをしました。得点が高いグル-プが勝ちとなります。
勾玉づくりでは、初めて勾玉を作る児童がほとんどでした。自分だけのオリジナルの作品になるよう、一人一人が思いをこめて、作成していました。お土産に持ち帰ります。
日程変更があり、夕食を先にして、キャンプファイヤ-を行った後にお風呂に入ることとなりました。今、夕食をおいしそうに食べています。
児童全員が体調不良を訴えることなく、元気で過ごしています。