1. ホーム>
  2. トピックス一覧>
  3. トピックス

トピックス

カテゴリー「」一覧

全校朝会(7月)NEW

カテゴリー: 2025年7月10日

全校朝会(7月)

 今日は全校朝会がありました。はじめに表彰を行いました。表彰された児童たちは、みな返事もしっかりとでき受け取る態度も立派でした。
 次に、今月の先生のお話がありました。好きなことをすること、趣味をもつことで、友達も増え、生活が豊かになるというお話でした。お話をしてくれた先生の意外な趣味が明らかになり、子どもたちが身近に感じられるような趣味の話題だったのでにこにこしながら、真剣に聞いていました。また次の先生のお話が楽しみになりました。
  • #
  • #
  • #

認知症子どもサポーター養成講座NEW

カテゴリー: 2025年7月8日

認知症子どもサポーター養成講座

 7月8日に講師の先生をお呼びして、認知症子どもサポーター養成講座を開き、5年生が参加しました。スライドを見たり、ロールプレイをしたりしながら、認知症についての理解を深めました。児童は学習を通して、認知症で困っている人の気持ちを考え、自分にできることを考えることができました。学習後には、「認知症について知ることができた」「学習を生かして、自分にできることを実行したい」などの感想をもつことができました。お忙しい中、認知症子どもサポーター養成講座を開き、教えてくださった結城市介護福祉課、結城市キャラバン・メイトの先生方、ありがとうございました。
  • #
  • #
  • #

社会人による学習支援事業(書写)3年生NEW

カテゴリー: 2025年7月7日

社会人による学習支援事業(書写)3年生

 今日は、社会人による学習支援事業で、3年生が習字の授業をしていただきました。あらかじめ、課題の「友」という字のお手本を用意してくださいました。また、一人一人に名前のお手本も作ってくださいました。書き方のポイントを教えていただいたり、一緒に筆をもって書いてくれたりして、子どもたちもわかりやすく学習できました。もう一時間授業をしていただく予定です。
  • #
  • #
  • #

カレンダー

  • 結城市のバナー画像
  • 茨城県教育委員会のバナー画像
  • 放射線の測定結果のバナー画像
  • 不審者情報のバナー画像
スマートフォン用ページで見る