トピックス
トピックス一覧
清掃風景!
清掃の時間の様子です。縦割り班ができるまでは、学年清掃で、自分の教室廊下のほか、学年で分担されている箇所を清掃しています。児童の数が減る中ではありますが、子どもたちは、限られた時間で、すみずみまできれいにしています。黙動清掃で頑張っています。
令和7年度入学式
4月8日に令和7年度入学式を行いました。17名の新入生を迎えました。担任からの呼名に、元気な「はい」の返事が響きました。たくさんの来賓の方に見守られ、温かなご祝辞もいただきました。
また、6年生代表からの歓迎のことばと校歌の披露もありました。準備から式まで、新6年生の絹川小学校最高学年としての取組も素晴らしかったです。
これで、令和7年度の児童が全員揃いました。「人を大切にする学校」のとおり、全教職員で、126名の絹っ子を育てていきます。保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、6年生代表からの歓迎のことばと校歌の披露もありました。準備から式まで、新6年生の絹川小学校最高学年としての取組も素晴らしかったです。
これで、令和7年度の児童が全員揃いました。「人を大切にする学校」のとおり、全教職員で、126名の絹っ子を育てていきます。保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和7年度 新任式・始業式!
いよいよ令和7年度が始まります。
まず、新しい先生方を迎える新任式が行われました。歓迎の言葉を6年生の代表が述べました。
次に始業式です。待ちに待った担任発表では、歓声が上がったり、拍手が起こったり、絹川小の子どもたちの温かい気持ちがあふれていました。ちょっぴり緊張の面持ちだった先生方も、ほっとしたようににっこりしていました。2年生、4年生、5年生の今年度の抱負の発表がありました。新しい先生方に聞かせる校歌は、寒さにも負けない大きな声でした。
そのあと、各教室で、学級開きです。どの教室も、担任の気持ちのこもった黒板が迎えていました。
今日は、満開の桜の中、ちょっぴり寒い校庭での新任式・始業式でしたが、絹川小学校のまわりは温かな雰囲気に包まれました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
まず、新しい先生方を迎える新任式が行われました。歓迎の言葉を6年生の代表が述べました。
次に始業式です。待ちに待った担任発表では、歓声が上がったり、拍手が起こったり、絹川小の子どもたちの温かい気持ちがあふれていました。ちょっぴり緊張の面持ちだった先生方も、ほっとしたようににっこりしていました。2年生、4年生、5年生の今年度の抱負の発表がありました。新しい先生方に聞かせる校歌は、寒さにも負けない大きな声でした。
そのあと、各教室で、学級開きです。どの教室も、担任の気持ちのこもった黒板が迎えていました。
今日は、満開の桜の中、ちょっぴり寒い校庭での新任式・始業式でしたが、絹川小学校のまわりは温かな雰囲気に包まれました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。