トピックス
トピックス一覧
3・4年生カイコを育て始めました。
3・4年生でカイコを育て始めました。朝と帰りの時間に、全員で桑の葉のえさやりをしています。カイコが日々成長していく姿に、子どもたちも愛着がわいてきました。これからも大切に育てていきましょう。
先日、保護者の方に桑の葉をいただきました。ありがとうございました。引き続き、ご協力をお願いできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
先日、保護者の方に桑の葉をいただきました。ありがとうございました。引き続き、ご協力をお願いできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
臨時通学班集会
5月30日(木)昼休みに、全校児童が登下校の安全な歩行の仕方について考え、話し合うために臨時の通学班集会が行われました。通学班担当教員や生徒指導主事から、なぜ話し合いをするのか、また、一人一人の命の大切さ、そして、保護者や見守りボランティアの方々の思いなどが伝えられました。通学班ごとに今までの自分たちの登下校の様子を振り返り、これからどのように行動していくか話し合いました。このことを忘れずに、これからもみんなで安全に登下校ができるよう心がけましょう。
5年生 宿泊を伴う共同学習
カテゴリー:5年生
2024年5月29日
5月27日(月)、5月28日(火)の二日間、宿泊を伴う共同生活学習で「茨城県立さしま少年自然の家」「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に行きました。さしま少年自然の家では、焼き板づくり、キャンプファイヤー、プラネタリウム、野外炊飯をしました。ミュージアムパークでは、探検ノートを使って班別に館内の見学を行いました。たくさんの体験をしました。みんなと協力し合って、楽しく活動する中で、自然を大切にする心や友達と協力することを学びました。児童からは「最高の思い出になった」「みんなともう1泊泊まりたい」などといった声が上がりました。