1. ホーム>
  2. トピックス一覧>
  3. トピックス

トピックス

カテゴリー「」一覧

明日から夏休み~オンライン夏休み前集会~NEW

カテゴリー: 2025年7月18日

明日から夏休み~オンライン夏休み前集会~

 本日、夏休み前最終日を迎えるにあたって、ロング昼休みにオンラインによる夏休み前集会を行いました。集会の中では、県知事賞(300冊)、市長賞(100冊)、県教育長賞(50冊)を達成した子どもたちの表彰を行いました。
 入賞した皆さん、おめでとうございます。
 
 子どもたちは、これまで、「チャレンジ!なかよく元気にあそべ」」の合い言葉を大切にしながら、とても意欲的に学習や運動、行事に取り組んでいました。様々なことにチャレンジし、どの学年も楽しく学校生活を送っている姿が印象的でした。
 保護者の皆様、地域の皆様には、様々な教育活動にご支援、ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。

 明日から子どもたちにとって楽しみにしている夏休みが始まります。夏休みの合い言葉「アイス」を大切にしてほしいと思います。
 「ア:あいさつ。 家族にするのはもちろんのこと、地域の人にも自分から進んでしましょう。」
 「イ:命を守る。水の事故、交通事故に遭わないよう、『川には子どもだけで行かない。横断歩道を渡る時は左右確認をしてから渡る』」など自分の命を大切にした行動をしましょう。」
 「ス:すすんで学ぶ。生き物の観察やタブレットを使っての調べ学習、読書など、進んで学びましょう。」

 長い休みだからこそ、「普段できないことや大好きなこと、夢中になれること、挑戦してみたいこと。」にじっくりと時間を使い、豊かな時間を過ごしてほしいと願っております。
 9月1日(月)には、充実した夏休みを過ごし、十分なエネルギーを蓄え、笑顔いっぱい、元気いっぱいの子どもたちに会えることを教職員一同、心から楽しみにしております。

*23日(水)から二者面談が予定されています。よろしくお願いいたします。



  • #

第1回学校保健委員会を開催しましたNEW

カテゴリー: 2025年7月17日

第1回学校保健委員会を開催しました

 本日、学校歯科医、学校薬剤師の先生方を講師としてお迎えし、「第1回学校保健委員会」を本校の会議室において開催しました。本委員会には、保護者の皆様に加え、6年生も参加しました。

 学校歯科医の先生から、「お口の健康を保つには~歯周病が起こるしくみと予防~」についてご講話いただきました。
 6年生の子どもたちも話を真剣に聞き、歯周病による全身への影響や予防のためにすべきことについて学ぶことができました。講師の皆様、ありがとうございました。 

 夏休み中、子どもたちには、「歯みがきカレンダー」を活用することで、一日を振り返ってほしいと思います。本日、教えていただいたことを実践し、自分の歯をしっかりと守りましょう。

 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

からすのパンやさん(1年生)NEW

カテゴリー: 2025年7月17日

からすのパンやさん(1年生)

 子どもたちにとって人気のある本「からすのパンやさん」。パン屋を切り盛りするからすのおとうさん、おかあさん。評判が広がり、お店は大繁盛しました。
いろいろな形のあるパンがあるのも魅力の一つだと思います。

 1年生の子どもたちはお話の世界に入り、思い思いに自分たちでパン作り(紙粘土)をしました。色付けされたパンは、本当のパンのよう!パンには磁石がついており、「持ち帰ったらどうするの。」と聞いたら、「冷蔵庫にはります」とのこと。皆、笑顔でした。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

カレンダー

  • 結城市のバナー画像
  • 茨城県教育委員会のバナー画像
  • 放射線の測定結果のバナー画像
  • 不審者情報のバナー画像
スマートフォン用ページで見る