トピックス
トピックス一覧
令和6年度入賞・受賞報告会
9月6日(水)、結城市役所において、「入賞・受賞報告会」が開催されました。
今回、市内小中学校児童生徒61名が一堂に会し、本校からは柔道・卓球・空手・剣道の7名が報告会に出席しました。
関東・全国大会の出場及び、入賞、おめでとうございます。
今後のますますの活躍を期待しております。
今回、市内小中学校児童生徒61名が一堂に会し、本校からは柔道・卓球・空手・剣道の7名が報告会に出席しました。
関東・全国大会の出場及び、入賞、おめでとうございます。
今後のますますの活躍を期待しております。
水泳学習スタート
本日より水泳学習がささはら水泳塾において始まりました。
水泳学習初日であったので、水泳学習での約束や進め方などについてのオリエンテーションがありました。3年生の子どもたちは、コーチの方の話にしっかりと耳を傾けていました。
ささはら水泳塾のコーチによる丁寧な指導支援の下で子どもたちは楽しく安全に活動しています。本校の教職員もともに指導支援にあたることで、複数での指導体制になっております。
水泳学習を通して、自分の立てた目標を達成できるよう頑張ってほしいと思います。
今後、楽しく安全に水泳学習に取り組めるよう、十分な睡眠、朝食をしっかりとるなど、ご家庭でもお子様への声かけをお願いいたします。
水泳学習初日であったので、水泳学習での約束や進め方などについてのオリエンテーションがありました。3年生の子どもたちは、コーチの方の話にしっかりと耳を傾けていました。
ささはら水泳塾のコーチによる丁寧な指導支援の下で子どもたちは楽しく安全に活動しています。本校の教職員もともに指導支援にあたることで、複数での指導体制になっております。
水泳学習を通して、自分の立てた目標を達成できるよう頑張ってほしいと思います。
今後、楽しく安全に水泳学習に取り組めるよう、十分な睡眠、朝食をしっかりとるなど、ご家庭でもお子様への声かけをお願いいたします。
校長室から
結城西小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
「なかよく元気にあ そ べ」を結城西小学校の合言葉にして始まった4月。子どもたちは、自分、そして学級の目標に向かって努力を重ねてきました。係や委員会活動など、責任をもって自分の役割を果たしたり、学習中も互いのよさを認め合いながら友達にかかわったりする姿が多く見られました。保護者の皆様、地域の皆様には、様々な教育活動にご支援、ご協力いただきましたことに、感謝申し上げます。
いよいよ夏休みが始まりました。これまでの取組で得た力を生かし、「普段の生活ではなかなかできないことに挑戦してほしい」と期待しております。「こんなことをやってみたい。挑戦してみたい」と考え、行動することに大きな意味があると思います。ぜひ、ご家庭での見守りやお子様への声かけをお願いいたします。
※明日から二者面談が始まります。学級担任からは、お子様の学習面や生活面など、これまでの頑張りについてお伝えできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
「なかよく元気にあ そ べ」を結城西小学校の合言葉にして始まった4月。子どもたちは、自分、そして学級の目標に向かって努力を重ねてきました。係や委員会活動など、責任をもって自分の役割を果たしたり、学習中も互いのよさを認め合いながら友達にかかわったりする姿が多く見られました。保護者の皆様、地域の皆様には、様々な教育活動にご支援、ご協力いただきましたことに、感謝申し上げます。
いよいよ夏休みが始まりました。これまでの取組で得た力を生かし、「普段の生活ではなかなかできないことに挑戦してほしい」と期待しております。「こんなことをやってみたい。挑戦してみたい」と考え、行動することに大きな意味があると思います。ぜひ、ご家庭での見守りやお子様への声かけをお願いいたします。
※明日から二者面談が始まります。学級担任からは、お子様の学習面や生活面など、これまでの頑張りについてお伝えできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。