1. ホーム>
  2. トピックス一覧>
  3. トピックス

トピックス

トピックス一覧

避難訓練~竜巻から身を守るために~

カテゴリー: 2024年9月13日

避難訓練~竜巻から身を守るために~

 本日、竜巻を想定しての避難訓練を行いました。
 目的は、「竜巻についての正しい知識をもち、身を守る方法を学ぶ、竜巻が発生した際に、児童が的確な判断と迅速な行動がとれるようにする」です。

 子どもたちは、竜巻発生の放送が入ると、竜巻の来る反対側に身を寄せる等、安全な場を確保するために、下記のとおり行動しました。

 ①窓の鍵を閉め、カーテンを閉める。
 ②放送は静かに聞く。
 ③所定の位置に机を移動する。(バリケードを作る)
 ④赤白帽子をかぶり、ランドセルで頭部を守る。
 ⑤廊下側を向き、頭部にランドセルをのせて守る。 
 ⑥身をかがめ、低い姿勢を取る。

 自然災害は、いつ起きるかわかりません。万一に備えて、行動する知識と判断が大切です。学校では、今後も子どもたちが命を守る行動がとれるよう、指導していきたいと思います。ぜひ、ご家庭でも様々な場面を想定して話し合いをしてください。よろしくお願いします。
  • #
  • #
  • #

聞き名人になろう!

カテゴリー: 2024年9月13日

聞き名人になろう!

 12日(木)、ロング昼休みの時間を活用し、全校で「聞き名人になろう」を実施しました。
 テーマは、「秋」。1年生から6年生の子どもたちは、必要なことを記録しながら、放送に耳を傾けていました。そして、話し手が伝えようとしていることから自分の考えをまとめていました。
 振り返りの場面では、考えたことを互いに紹介し合いました。交流したことで、友達のよさにふれたり自分の考えを深めたりすることができましたね。

 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

食に関する指導「おやつの食べ方」(4年生)

カテゴリー: 2024年9月12日

食に関する指導「おやつの食べ方」(4年生)

 11日(水)、4年生の教室では、栄養教諭による食に関する指導が行われました。今回のテーマは、「おやつの食べ方 3つのポイント」でした。

 先生の紙芝居を見ながら、これまでのおやつの食べ方を振り返ることができました。今日学んだことをおうちの方に伝えることができるといいですね。

  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

カレンダー

  • 結城市のバナー画像
  • 茨城県教育委員会のバナー画像
  • 放射線の測定結果のバナー画像
  • 不審者情報のバナー画像
スマートフォン用ページで見る