トピックス
トピックス一覧
第3回ICT教育コーディネーター訪問
本日、第3回ICT教育コーディネーター訪問がありました。
訪問指導で、3年生は、理科「ものの重さ」、5年生は、国語「読書の世界を広げよう」の授業でICTを活用している場面を見ていただきました。
子どもたちは、実験結果を写真撮影したり読書マップづくりや振り返りをしたりする場面でタブレットPCを活用していました。
訪問指導で、3年生は、理科「ものの重さ」、5年生は、国語「読書の世界を広げよう」の授業でICTを活用している場面を見ていただきました。
子どもたちは、実験結果を写真撮影したり読書マップづくりや振り返りをしたりする場面でタブレットPCを活用していました。
総合的な学習の時間「結城のひみつを発見しよう」~3年生~
3年生の子どもたちは、結城市の歴史や特産物に関心をもち、新たに発見したり地域の人にかかわったりすることができることを目標に、校外学習を行いました。
「健田須賀神社、秋葉糀味噌 、堀江桐タンス、武勇、真盛堂」コースに分かれて活動をしました。体験やインタビュー活動を通して、「結城のひみつ」を発見することができたようです。
引率ボランティアの保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
「健田須賀神社、秋葉糀味噌 、堀江桐タンス、武勇、真盛堂」コースに分かれて活動をしました。体験やインタビュー活動を通して、「結城のひみつ」を発見することができたようです。
引率ボランティアの保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
本年度最後の授業参観、学年・学級懇談会!1~5年生
本日の午後、本年度最後の授業参観、学年・学級懇談を行いました。
保護者の皆様、お忙しい中、参観いただきましてありがとうございました。子どもたちは、お家の方が来校されること、活動の様子を見ていただけることを楽しみにしていました。
発表会に向けて準備し、練習を重ねてきた子、これまでの学びを発揮していた子、友達と協力している子…。様々な場面を見ていただいたことと思います。
本年度も残りわずかです。自信をもって進学・進級できるよう、子どもたちを支えてまいります。引き続き、保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
保護者の皆様、お忙しい中、参観いただきましてありがとうございました。子どもたちは、お家の方が来校されること、活動の様子を見ていただけることを楽しみにしていました。
発表会に向けて準備し、練習を重ねてきた子、これまでの学びを発揮していた子、友達と協力している子…。様々な場面を見ていただいたことと思います。
本年度も残りわずかです。自信をもって進学・進級できるよう、子どもたちを支えてまいります。引き続き、保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。