トピックス
トピックス一覧
校長室から~令和7年度スタート~
本日、令和7年度がスタートしました。転入職員を迎え、学校が新たに動き出しました。
昨年度、子どもたちは、「なかよく 元気に あ そ べ」を合い言葉に、友達と協力しながら行動し、楽しく学校生活を送る姿を見せてくれました。校長として大変うれしく思いました。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動に対して温かく見守っていただきました。ご理解、ご協力いただきましたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
7日(月)、スムーズにスタートできるよう準備を進めてまいります。教職員一同、子どもたちに会える日を楽しみにしています。
令和7年度も結城西小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
昨年度、子どもたちは、「なかよく 元気に あ そ べ」を合い言葉に、友達と協力しながら行動し、楽しく学校生活を送る姿を見せてくれました。校長として大変うれしく思いました。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動に対して温かく見守っていただきました。ご理解、ご協力いただきましたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
7日(月)、スムーズにスタートできるよう準備を進めてまいります。教職員一同、子どもたちに会える日を楽しみにしています。
令和7年度も結城西小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
校長室から~修了式~
本日、令和6年度の修了式を迎えました。この1年間、子どもたちは、様々な体験を通して、大きく成長しました…。それぞれの学年を見ますと、素直で元気、あいさつも校歌も上手になり、新入生を迎える心の準備ができた1年生。友達と協力しながら進めるそうじも上手になり、読書や九九の暗唱を頑張った2年生。友達の輪が広がり、学習ではタブレット端末の活用が進んだ3年生。「やる時はやる勢い」があり高学年としての活躍が楽しみな4年生。一段と輝きが増し、最高学年としてリーダー性を大いに発揮すると期待できる5年生。本当に頼もしい限りです。
そして、19日に結城西小学校を巣立った6年生は、西小学校の顔として、「仲間のために」「西小のために」と考え、主体的に、積極的に行動した「よきリーダー」でした。
もちろん子どもたち自身の頑張りもありますが、子どもたちにいつも寄り添い励ましてくださった保護者の皆様、地域の皆様のご協力のお陰であると深く感謝しております。
明日から子どもたちは、春休みに入ります。春休みの13日間は、進級するための大切な準備期間です。元気に新年度をスタートできるよう、そして、新しい学年でどんなことを頑張りたいかを考え、目標を立て初日を迎えてほしいと願っております。
今後も子どもたちが自分のよさを発揮し、頑張る姿をお見せできるよう教職員一同尽力してまいります。令和7年度も結城西小学校の教育活動へのご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。
そして、19日に結城西小学校を巣立った6年生は、西小学校の顔として、「仲間のために」「西小のために」と考え、主体的に、積極的に行動した「よきリーダー」でした。
もちろん子どもたち自身の頑張りもありますが、子どもたちにいつも寄り添い励ましてくださった保護者の皆様、地域の皆様のご協力のお陰であると深く感謝しております。
明日から子どもたちは、春休みに入ります。春休みの13日間は、進級するための大切な準備期間です。元気に新年度をスタートできるよう、そして、新しい学年でどんなことを頑張りたいかを考え、目標を立て初日を迎えてほしいと願っております。
今後も子どもたちが自分のよさを発揮し、頑張る姿をお見せできるよう教職員一同尽力してまいります。令和7年度も結城西小学校の教育活動へのご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。