トピックス
トピックス一覧
感謝のつどい~6年生~
本日、6年生の子どもたちによる「感謝の集い」が体育館において行われました。多くの保護者の皆様のご出席をいただきまして誠にありがとうございました。集いでは、小学校生活を振り返り、今までの感謝の想いを伝えることを通して、中学校に進学する自分の誓いを立てることをねらいとしました。
集いでは、リコーダー、ドラム、鍵盤ハーモニカでの「希望の星」の演奏、お家の方へ感謝の想いを込めた呼びかけ、6年間の思い出の動画視聴等、6年生の子どもたちの想いが伝わってきました。最も印象的だったのは、お家の方との手紙交換の場面でした。手紙を読み終えて、涙を流している子、お家の方と言葉を交わしている子等、普段なかなか言えなかった言葉を伝える貴重な時間となり、温かい気持ちになりました。
保護者の皆様のご理解とご協力に深く感謝いたします。
子どもたちとともに卒業までの時間を大切にしてまいります。
集いでは、リコーダー、ドラム、鍵盤ハーモニカでの「希望の星」の演奏、お家の方へ感謝の想いを込めた呼びかけ、6年間の思い出の動画視聴等、6年生の子どもたちの想いが伝わってきました。最も印象的だったのは、お家の方との手紙交換の場面でした。手紙を読み終えて、涙を流している子、お家の方と言葉を交わしている子等、普段なかなか言えなかった言葉を伝える貴重な時間となり、温かい気持ちになりました。
保護者の皆様のご理解とご協力に深く感謝いたします。
子どもたちとともに卒業までの時間を大切にしてまいります。
丈夫な体になろう
今月の保健目標は、「丈夫な体になろう」です。休み時間になると、校庭で元気に遊ぶ姿が見られています。2月号の保健だよりでは、「幸せホルモン・セロトニン」、笑顔について触れています。
保健室前には、「あなたの鬼を退治しよう」「笑顔の力で元気になろう!笑った顔大募集」の呼びかけに参加した子どもたちのワークシートが掲示されています。「面倒くさい鬼・せっかち鬼・食いしん坊鬼」等、退治したい鬼、素敵な笑顔の絵が描かれています。
来校の際は、ぜひ保健室前の掲示物もご覧ください。
*学校では、感染症対策として引き続き、「石鹸を使っての手洗い・うがい・咳エチケット・換気」の徹底をしてまいります。ご家庭でも健康管理をお願いいたします。
保健室前には、「あなたの鬼を退治しよう」「笑顔の力で元気になろう!笑った顔大募集」の呼びかけに参加した子どもたちのワークシートが掲示されています。「面倒くさい鬼・せっかち鬼・食いしん坊鬼」等、退治したい鬼、素敵な笑顔の絵が描かれています。
来校の際は、ぜひ保健室前の掲示物もご覧ください。
*学校では、感染症対策として引き続き、「石鹸を使っての手洗い・うがい・咳エチケット・換気」の徹底をしてまいります。ご家庭でも健康管理をお願いいたします。