トピックス
カテゴリー「学校生活・できごと」一覧
避難訓練
カテゴリー:学校生活・できごと
2025年4月25日
4月25日(金)午後、地震の発生を想定した避難訓練を実施しました。
地震発生を知らせる放送が流れると、生徒は即座に机の下に潜り込み、身の安全を守る行動を取りました。
その後、建物内からの避難を促す放送が流れると、通学用ヘルメットを装着して冷静沈着に体育館へと避難することができました。
校長先生からは、2011年3月11日(金)の「東日本大震災」は学校が6時間目の時間に発生したこと、過去経験したことがないような凄まじい揺れが続き、校舎の外に避難するのも容易ではなかったことなど、実際の経験を踏まえたお話がありました。
生徒たちは普段から、地震が発生した際は即座に身を守る行動ができています。
地震はいつ起きるか分かりません。ぜひこれからも万が一に備えた心構えと行動を継続してほしいと思います。
地震発生を知らせる放送が流れると、生徒は即座に机の下に潜り込み、身の安全を守る行動を取りました。
その後、建物内からの避難を促す放送が流れると、通学用ヘルメットを装着して冷静沈着に体育館へと避難することができました。
校長先生からは、2011年3月11日(金)の「東日本大震災」は学校が6時間目の時間に発生したこと、過去経験したことがないような凄まじい揺れが続き、校舎の外に避難するのも容易ではなかったことなど、実際の経験を踏まえたお話がありました。
生徒たちは普段から、地震が発生した際は即座に身を守る行動ができています。
地震はいつ起きるか分かりません。ぜひこれからも万が一に備えた心構えと行動を継続してほしいと思います。
授業参観・PTA総会が行われました
カテゴリー:学校生活・できごと
2025年4月18日
4月18日(金)、授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われました。
5時間目の授業には、たくさんの保護者の皆様に本校生徒の様子を見ていただきました。生徒たちは、担任の先生の授業にとても真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました。
これからの成長が楽しみです。
5時間目の授業には、たくさんの保護者の皆様に本校生徒の様子を見ていただきました。生徒たちは、担任の先生の授業にとても真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました。
これからの成長が楽しみです。
3年生の表彰
カテゴリー:学校生活・できごと
2025年3月7日
3月7日(金)、卒業式予行の後に3年生の表彰を行いました。
3年生が対象の表彰は今回が最後で、最近受賞した賞の賞状や記念品の授与、皆勤賞の表彰などを行いました。
3年生が対象の表彰は今回が最後で、最近受賞した賞の賞状や記念品の授与、皆勤賞の表彰などを行いました。