トピックス
トピックス一覧
前期終業式について
本日、令和6年度前期の終業式を行いました。初めに、前期の反省と後期の抱負について代表児童の発表がありました。2年代表大月寛也さんは、前期は算数と忘れ物をしなかったことを頑張り、後期は漢字と係活動を頑張りたいと発表していました。4年代表の中田瑛士さんは、前期は朝のあいさつと漢字を頑張り、後期は運動会を頑張りたいと発表しました。6年代表は鈴木帆乃香さんは、前期は算数と委員会活動を頑張り、後期は小学校最後の運動会を頑張りたいと発表しました
校長先生からはたくさんの頑張りを見ることができ、なかでも進んで落ち葉掃きをしてくれたことは素晴らしかったというお話がありました。さらに後期は、頑張りが足りなかったことに対して頑張ってほしいとお話がありました。後期も児童の皆さんの活躍を期待しています。
校長先生からはたくさんの頑張りを見ることができ、なかでも進んで落ち葉掃きをしてくれたことは素晴らしかったというお話がありました。さらに後期は、頑張りが足りなかったことに対して頑張ってほしいとお話がありました。後期も児童の皆さんの活躍を期待しています。
前期の表彰式
10月11日前期終業式の前に体育館で全校児童の前で表彰式を行いました。
表彰式では、市入賞受賞報告会に参加した児童の紹介がありました。ヘアドネーションについての感謝状の受賞、市の科学作品展の金賞と発明工夫の県西地区で県教育研究会長賞の賞状伝達がありました。受賞した児童は、大きな声で、姿勢よく校長先生から賞状を受け取っていました。
表彰式では、市入賞受賞報告会に参加した児童の紹介がありました。ヘアドネーションについての感謝状の受賞、市の科学作品展の金賞と発明工夫の県西地区で県教育研究会長賞の賞状伝達がありました。受賞した児童は、大きな声で、姿勢よく校長先生から賞状を受け取っていました。