トピックス
トピックス一覧
食に関する指導
栄養教諭により、6年生を対象に食に関する指導をしていただきました。今回の学習は、「日本の食について考えよう」というテーマです。まず、地産地消について学びました。地産地消とは、地域で生産されたものを地域で消費することです。どんなよいことがあるか考えました。次に、日本の食料自給率についてです。38%という数を知りました。食料は私たちの体をつくります。私たちの体の62%は外国の方に支えられていることを知り、びっくりしました。また、食品ロスについても学びました。
学習したことを生涯にわたり、食生活に生かしてほしいと願っています。
学習したことを生涯にわたり、食生活に生かしてほしいと願っています。
Jアラート(テスト)が鳴りました。
20日(水)の3校時に、Jアラート(テスト)が鳴りました。本校の児童は、アラートが鳴ると、自ら机の下に入ります。自分の命、体を自分で守ろうと教員の指示がなくても行動しています。江南小ならでは光景です。まさに、「合言葉4つの あ」の中の「あんぜん」を意識した行動です。
生涯にわたり、どんな場面であっても自分の生命、身体を必ず守ってほしいと願っております。
生涯にわたり、どんな場面であっても自分の生命、身体を必ず守ってほしいと願っております。