1. ホーム>
  2. トピックス一覧>
  3. トピックス

トピックス

トピックス一覧

食に関する指導

カテゴリー: 2024年11月22日

食に関する指導

 栄養教諭により、6年生を対象に食に関する指導をしていただきました。今回の学習は、「日本の食について考えよう」というテーマです。まず、地産地消について学びました。地産地消とは、地域で生産されたものを地域で消費することです。どんなよいことがあるか考えました。次に、日本の食料自給率についてです。38%という数を知りました。食料は私たちの体をつくります。私たちの体の62%は外国の方に支えられていることを知り、びっくりしました。また、食品ロスについても学びました。
 学習したことを生涯にわたり、食生活に生かしてほしいと願っています。
  • #
  • #
  • #

Jアラート(テスト)が鳴りました。

カテゴリー: 2024年11月21日

Jアラート(テスト)が鳴りました。

 20日(水)の3校時に、Jアラート(テスト)が鳴りました。本校の児童は、アラートが鳴ると、自ら机の下に入ります。自分の命、体を自分で守ろうと教員の指示がなくても行動しています。江南小ならでは光景です。まさに、「合言葉4つの あ」の中の「あんぜん」を意識した行動です。
 生涯にわたり、どんな場面であっても自分の生命、身体を必ず守ってほしいと願っております。
  • #

4年生 校外学習へいってきました④

カテゴリー: 2024年11月21日

4年生 校外学習へいってきました④

 下館駅に到着した後は、買い物体験です。駅前のコンビニエンスストアでペットボトルの飲み物を1本買います。お財布から必要な分だけお金を出して、お店の人にわたし、お釣りを受け取ります。お釣りを財布に入れるのは、難しいようで落としてしまう児童もいました。また、160円の買い物をするのに、210円を払い、50円のお釣りを受け取る児童もいました。算数で学習したことを生かしての買い物になりました。
  • #
  • #
  • #
  • #

カレンダー

  • 結城市のバナー画像
  • 茨城県教育委員会のバナー画像
  • 放射線の測定結果のバナー画像
  • 不審者情報のバナー画像
スマートフォン用ページで見る