トピックス
トピックス一覧
座禅体験学習が行われました。
2月13日(木)、全学年において座禅体験学習が行われました。
本校の学区内にある東光寺の松浦様をはじめ6人の講師の方々にご指導を頂き、2校時(低学年)、3校時(中学年)、4校時(高学年)に分かれて体育館で座禅を体験しました。
子どもたちは、座禅を通して正しい姿勢の座り方や心の落ち着かせ方、精神統一や集中することの大切さなどを学ぶことができました。また、本校の教職員や参観された保護者、学校運営協議会委員さんをはじめ地域の方々も体験することができました。
本校の学区内にある東光寺の松浦様をはじめ6人の講師の方々にご指導を頂き、2校時(低学年)、3校時(中学年)、4校時(高学年)に分かれて体育館で座禅を体験しました。
子どもたちは、座禅を通して正しい姿勢の座り方や心の落ち着かせ方、精神統一や集中することの大切さなどを学ぶことができました。また、本校の教職員や参観された保護者、学校運営協議会委員さんをはじめ地域の方々も体験することができました。
第17回新川和江賞の表彰式がありました
2月9日(日)、第17回新川和江賞~未来をひらく詩のコンクール表彰式が、ゆうき図書館で行われました。
出品された詩は子どもたちの豊かな感性を感じるものが多く、本校からは3人の児童が表彰されました。1年生の児童が「新川和江賞」、4年生と5年生の児童が「優良賞」を受賞しました。
出品された詩は子どもたちの豊かな感性を感じるものが多く、本校からは3人の児童が表彰されました。1年生の児童が「新川和江賞」、4年生と5年生の児童が「優良賞」を受賞しました。