トピックス
トピックス一覧
授業の様子です
9月も2週間がたち、子どもたちの学校生活のリズムも戻ってきたところです。
日頃の授業では担任授業だけではなく、プログラミング学習や英語など、専科教員の先生に教わったり、教育委員会の先生に参観していただいたりしながら楽しく学ぶことができています。
日頃の授業では担任授業だけではなく、プログラミング学習や英語など、専科教員の先生に教わったり、教育委員会の先生に参観していただいたりしながら楽しく学ぶことができています。
4年生 環境センターに行ってきました。
9月4日(水)に、4年生が校外学習で環境センターに行ってきました。
社会科の学習の一環として、ごみのゆくえや不思議について学ぶことができました。特に、ごみを処理するための大きなクレーンを見た時には、子どもたちから「とっても大きなクレーンだね」「こんなにたくさんのごみを運ぶってすごいね」という声がたくさん聞こえてきました。自分たちの生活から出るごみの量についても考えることができる見学・学習となりました。
社会科の学習の一環として、ごみのゆくえや不思議について学ぶことができました。特に、ごみを処理するための大きなクレーンを見た時には、子どもたちから「とっても大きなクレーンだね」「こんなにたくさんのごみを運ぶってすごいね」という声がたくさん聞こえてきました。自分たちの生活から出るごみの量についても考えることができる見学・学習となりました。