トピックス
トピックス一覧
音楽鑑賞教室
10月7日(月)に城西小学校で、「結城市制70周年記念事業 結城市民文化センターアクロス結城 音楽文化振興プロジェクト」として、巡回公演が行われました。
東京室内管弦楽団のメンバーで結成されたTOKYO ChemberBrassの皆様による金管五重奏の演奏は、きらきらとした金管楽器の美しい音色がとてもすばらしかったです。そして同行されたパーカッションの方のドラム演奏の生き生きとしたリズムが響き合い、城西小の児童にとって楽しくすてきな音楽鑑賞体験となりました。
途中には、1つ1つの楽器についても紹介していただき、管楽器のおもしろさやそれぞれの楽器の音色の美しさに興味・関心をもつことができたようです。これからも児童が音楽のよさを味わい、心豊かな人に育ってほしいと思いました。
東京室内管弦楽団のメンバーで結成されたTOKYO ChemberBrassの皆様による金管五重奏の演奏は、きらきらとした金管楽器の美しい音色がとてもすばらしかったです。そして同行されたパーカッションの方のドラム演奏の生き生きとしたリズムが響き合い、城西小の児童にとって楽しくすてきな音楽鑑賞体験となりました。
途中には、1つ1つの楽器についても紹介していただき、管楽器のおもしろさやそれぞれの楽器の音色の美しさに興味・関心をもつことができたようです。これからも児童が音楽のよさを味わい、心豊かな人に育ってほしいと思いました。
4年生放射線出前授業
10月3日(木)、4年生で茨城原子力協議会から講師の方を招き、放射線出前授業を行いました。授業では、放射線の性質や日常生活での利用例について、分かりやすくていねいに教えていただきました。また、放射線測定器を使って、さまざまな試料を測定することができました。出前授業を通して、放射線に関して正しく理解し、今後の学習に生かしていきます。
1年生 指定家庭教育「ミルク出前授業」
カテゴリー:1年生
2024年10月2日
9月17日に指定家庭教育学級講座として「ミルク出前授業」を行いました。県牛乳普及協会の方が講師として来校しました。子ども達は、牛乳に関するクイズや、牛乳の大切さについての話を聞き、カルシウムは体にとてもよいことを学びました。
その後、牛乳パックを使ったサイコロ作りを保護者と力を合わせて行いました。牛乳パックを使って色々なものを作る楽しさを知ることができました。
保護者の皆様には、御協力いただきありがとうございました。
その後、牛乳パックを使ったサイコロ作りを保護者と力を合わせて行いました。牛乳パックを使って色々なものを作る楽しさを知ることができました。
保護者の皆様には、御協力いただきありがとうございました。