トピックス
トピックス一覧
朝のあいさつ運動
カテゴリー:学校生活・できごと
2024年5月8日
毎朝、正門前ではあいさつ運動に複数人の生徒が参加しています。このあいさつ運動は、昨年度1人の生徒が自主的に始め、継続したことがきっかけとなり、今に至っています。現在は、生徒会役員や中央委員があいさつ運動を行っています。あいさつの輪が東中にどんどん広がっていくことを期待しています。
総体に向けて2
カテゴリー:部活動・大会
2024年5月7日
ゴールデンウィーク後半も、総体に向けて東中生のがんばりが多く見られました。市内総体まであと1ヶ月とちょっとです。気持ちを整えて、がんばっていきましょう。
都内へ遠足!
カテゴリー:1年生
2023年5月26日
5月23日(火)、1年生は都内への遠足に出かけました。
最初に向かったのは東京タワーで、まずクラスごとに高さ150mの展望デッキに移動しました。生徒達は、思いのほか低く垂れ込めている雲の高さに驚きながら、雨に煙る都心の景色を眺めていました。
続いて、東京タワー直下にある「フットタウン」に昨年開業したeスポーツのテーマパーク「RED° TOKYO TOWER(レッド トーキョー タワー)」で2時間半ほど班別行動。最先端テクノロジーを駆使した体験型ゲームや、さまざまなアトラクションで大いに楽しみました。
昼食の後、上野にある「国立科学博物館(科博)」に移動して、班別で1時間半の自由行動となりました。生徒達はさまざまな展示を見学しながら、気になったことや学んだことなどを持参した遠足のしおりに記録していました。
当日はあいにくの空模様となりましたが、どのクラスもお互いに協力しながら行動して、素敵な思い出を作ったようでした。
最初に向かったのは東京タワーで、まずクラスごとに高さ150mの展望デッキに移動しました。生徒達は、思いのほか低く垂れ込めている雲の高さに驚きながら、雨に煙る都心の景色を眺めていました。
続いて、東京タワー直下にある「フットタウン」に昨年開業したeスポーツのテーマパーク「RED° TOKYO TOWER(レッド トーキョー タワー)」で2時間半ほど班別行動。最先端テクノロジーを駆使した体験型ゲームや、さまざまなアトラクションで大いに楽しみました。
昼食の後、上野にある「国立科学博物館(科博)」に移動して、班別で1時間半の自由行動となりました。生徒達はさまざまな展示を見学しながら、気になったことや学んだことなどを持参した遠足のしおりに記録していました。
当日はあいにくの空模様となりましたが、どのクラスもお互いに協力しながら行動して、素敵な思い出を作ったようでした。