トピックス
トピックス一覧
もうすぐ前期中間テストです!
カテゴリー:お知らせ
2024年5月27日
5月30日(木)、前期の中間テストがあります。そのため、明後日の29日(水)までは、テスト前のため部活動は休止となります。大切な定期テストですので、やれることはしっかりと努力しましょう。
宿泊学習(3日目)
カテゴリー:2年生
2024年5月25日
5月22日(水)から24日(金)の3日間、2年生は宿泊学習を実施しました。
3日目は、お世話になった「国立那須甲子(なすかし)青少年自然の家」を後にして、栃木県の「那須ハイランドパーク」に移動して体験型研修に臨みました。
生徒達はA班とB班に分かれて、グループごとに園内のアトラクションやレストランでの職業体験を行ったり、来場者としてアトラクションや買い物を楽しんだりと、「体験」と「遊び」を午前と午後で交互に体験しました。
働く立場でレジャー施設の仕事に携わる体験を通して、生徒たちは多面的な見方を学んだ様子でした。
2泊3日の共同生活を通して、生徒たちは一回り成長しました。
3日目は、お世話になった「国立那須甲子(なすかし)青少年自然の家」を後にして、栃木県の「那須ハイランドパーク」に移動して体験型研修に臨みました。
生徒達はA班とB班に分かれて、グループごとに園内のアトラクションやレストランでの職業体験を行ったり、来場者としてアトラクションや買い物を楽しんだりと、「体験」と「遊び」を午前と午後で交互に体験しました。
働く立場でレジャー施設の仕事に携わる体験を通して、生徒たちは多面的な見方を学んだ様子でした。
2泊3日の共同生活を通して、生徒たちは一回り成長しました。
宿泊学習(2日目)
カテゴリー:2年生
2024年5月24日
5月22日(水)から24日(金)の3日間、2年生は宿泊学習を実施しました。
2日目は、午前中に野外炊飯でカレーを作り、午後は白河だるまの絵付け体験、夜は屋内プレイホールでキャンプファイヤーを行いました。
野外炊飯では、グループごとに工夫しながら調理に挑みました。ご飯の炊き具合、カレーのとろみはさまざまで、皆おいしく食事ができました。
だるまの絵付け体験では、伝統的なだるまから創作だるままで、さまざまなだるまが誕生しました。
キャンプファイヤーでは、有志発表とクラス発表で大いに盛り上がりました。
2日目は、午前中に野外炊飯でカレーを作り、午後は白河だるまの絵付け体験、夜は屋内プレイホールでキャンプファイヤーを行いました。
野外炊飯では、グループごとに工夫しながら調理に挑みました。ご飯の炊き具合、カレーのとろみはさまざまで、皆おいしく食事ができました。
だるまの絵付け体験では、伝統的なだるまから創作だるままで、さまざまなだるまが誕生しました。
キャンプファイヤーでは、有志発表とクラス発表で大いに盛り上がりました。